お金 子育てにかかる経費を見直すならおむつが効果的!4年間で家族旅行いけるぐらい変わる! 前回に引き続きおむつがテーマの記事です。この記事を読んだ後は「おむつ買ってきて」から、「おむつが1,300円以下だったら買ってきて!」になると思います。それぐらいおむつの金額って高く、金額的に浮かせるポテンシャルを持っています。ちなみに、お... 2025.01.20 お金
一般 夫の評価爆上がり!男はとにかく5倍がゆを作れ! 乳児の離乳食初期は、めちゃくちゃ作るのに手間がかかります。特にミキサーで細かく砕く作業が地獄です。私もこれには効率が悪かったので、離乳食づくりにはタッチできませんでした。しかし、9か月ごろになると、形のあるものが食べれるようになってくるので... 2025.01.19 一般
お金 【育児は何にお金がかかるのか】おむつだけで児童手当の3分の1消える!? 子育てで気になることの一つにお金の問題がありますよね。以前、粉ミルク1歳までに一体どのぐらい飲むのかを計算してみましたが、その時は1年で12万円~14万円がかかるという計算でした。今回はおむつです。おむつは4歳まで履くとすると〇〇枚おむつ卒... 2025.01.18 お金
一般 ムーニーポイントで必ずもらえる三井住友ギフトカードをGETするためにはおむつ何枚はく必要があるのか? おむつの袋についてくる、ムーニーポイント。これを貯めると、ポイントによって景品をもらうことがでます。そのポイントの中でも、三井住友カード JVAギフトカード10,000円分(5,000円券×2枚)があり、かなり注目の景品となっています。では... 2025.01.17 一般
レポート 【育児レポート10】生後8カ月〜9か月目の成長記録 Yuitoここでは、我が子の成長記録を綴っていこうと思います。気ままに書くブログになっていますので、良かったら読んでみてください。我が子の生後8か月~9カ月目までの間の出来事のレポートです。猫のような奇声を発するようになる猫のような叫び声を... 2024.09.23 レポート
レポート 【育児レポート9】生後7カ月〜8か月目の成長記録 Yuitoここでは、我が子の成長記録を綴っていこうと思います。気ままに書くブログになっていますので、良かったら読んでみてください。我が子の生後7か月~8カ月目までの間の出来事のレポートです。1人でお座りができる最近よく立つのと座るな~と思っ... 2024.08.15 レポート
一般 赤ちゃん用の体温計を用意するべきなのか?体温計は買い直した方いい人は? Yuito赤ちゃんの体温を計測するには赤ちゃん用の体温計がいいという記事を多く見かけましたが本当に赤ちゃん用である必要があるのか?今回はこの点を記事にしてみました。結論、大人ので十分!私たちは体温計で選んだのは「オムロンMC-6800Bけん... 2024.08.14 一般
一般 かゆいところに今一歩届かない「オムロンMC-6800Bけんおん君」 Yuito今回は赤ちゃんの体温計についてです。結構色々な情報を見て決めたのですが、結果大人用の体温計「オムロンMC-6800Bけんおん君」にしました。しかし使って気づいた今一歩かゆい所に手が届いていない点を書きますので参考になったら嬉しいで... 2024.08.14 一般
レポート 【育児レポート8】生後6カ月〜7か月目の成長記録 Yuitoここでは、我が子の成長記録を綴っていこうと思います。気ままに書くブログになっていますので、良かったら読んでみてください。我が子の生後6か月~7カ月目までの間の出来事のレポートです。ミルクの吐き戻ししなくなるミルクの吐き戻しがほとん... 2024.08.01 レポート
レポート 【育児レポート7】生後5カ月〜6か月目の成長記録 Yuitoここでは、我が子の成長記録を綴っていこうと思います。気ままに書くブログになっていますので、良かったら読んでみてください。我が子の生後5か月~6カ月目までの間の出来事のレポートです。この頃はできることが増えてきました。うつ伏せの時間... 2024.07.01 レポート