yuito

お金

妊婦健康診査補助券は地域によって異なる!【神奈川県33市区町村編】

妻の出産を期に色々と調べることが多くなりました。その一つに妊婦の健康診断で使用できる補助券があるのですが、神奈川県は他の都道府県に比べて少ないという記事を見つけ、地域によってどのぐらい違うのか調べてみました。今回は神奈川県編です。ぜひ参考にしてみてください。
お金

【育児は何にお金がかかる?】定期健診から出産まで病院でかかった金額はいくら?

「育児ってお金がかかる」「お金がかかるから子供産めない」など「育児」と「お金」の関係性は深いですね。でも何に一体そんなにお金がかかるのか。今回は妊娠時の定期健診〜出産後5日間の我が家でかかった費用です。子どもが欲しい人にとっては知りたい情報なはず…ぜひ参考にしてみてください。
一般

子どもの名付け。どうやって名前を決めた?いつ決めた?誰に?その他画数は?きらきらネームは?

Yuito出産が近くなってくると、そろそろ考えなくちゃね~という。そう子どもの名前です。名づけは決めることがたくさんあり、すぐ決まるかと思ったのですが意外と決まらなかったです。漢字・画数・字のバランス・特別な読み方(キラキラネーム)などなど...
一般

妊娠中の妻に喜ばれたこと5選。とにかく率先してやってくれるのがありがたかった!

Yuito今回は妊娠中の妻にやって喜ばれたことをランキング形式で綴りたいと思います。(実際に妻に聞いてみました。「ない」って言われるかと思いましたがとりあえず、よかったです)ランキングを見て、ちょっとしたことが助かったんだな~と思いました。...
一般

粉ミルクでアイクレオを飲ませるのならここが安い!初回限定の特典も忘れずに!

私たちが購入している先のアイクレオですが、安いところを探し求めた結果大缶1缶2,500円~2,600円が安いという所で落ち着きました。アイクレオにした場合の1年間のコストも計算した記事がありますので、よろしければご覧ください。ドラッグストアなどでは一缶3,000円なので、その差1年間で20,000円です。
お金

【育児は何にお金がかかるのか】粉ミルク1歳までに一体どのぐらい飲むのか計算してみた。

今回は粉ミルクを年間どのぐらい飲むのか数値で出してみました。ミルクって意外と高かったのですが、ミルクでかかる金額のおおよその計算はできたので、ミルクに関しての見通しは立てやすくなりました。参考になるかと思いますのでぜひご覧ください。
一般

妊娠するとあれもこれもできなくなる?でも視点を変えたら意外と楽しめた!

妻が妊娠して楽しみが増える反面、制限されることが増えることに衝撃を受けました。今回は衝撃を受けたものを掲載していいきますが、私たちが行った代わりの対策も掲載しています。ぜひ参考になればと思います。一番は「今を楽しんでほしい」とそう思います。
レポート

【育児レポート1】誕生!しかし早産でNICUへ

Yuitoここでは、我が子の成長記録を綴っていこうと思います。気ままに書くブログになっていますので、良かったら読んでみてください。早産で生まれた時の心境正直不安しかなかった。生まれてくる事に関してはとてもありがたかったが、ネットで"早産"に...
一般

ミルクはグリコのアイクレオを選んだ理由は?数あるミルクの中でなぜそれを選ぶのか?

Yuito赤ちゃんが生まれて準備が必要なのが衣服とおむつとミルク。私たちはミルクにアイクレオを使うようにしました。私たちがアイクレオを選んだ理由を6つ書きますので参考になればと思います。アイクレオを選んだ理由は?出産した病院で飲ませているミ...
一般

マグロ食べれない代わりに食べた魚。カツオ・さけ・サバ・ほっけ

妊娠生活では食事が制限されます。特に私たちにとって打撃だったのが、魚などの魚介系。お寿司やお刺身が好きだった私たちにとってはとてもつらかったです。そこで、マグロの代わりに何を食べたのか。どう妊娠生活を乗り越えたのかを記事にまとめました。参考になりましたら、幸いです。